祭日である今日は天気にも恵まれ、一日のんびりとすることができました。
とりあえず在宅中には車載インバーターの交換、Bフレッツ光・ハイパーファミリーの工事があり、昼過ぎから慌しくなってしまいました。
車載インバーターは130Wタイプを長年愛用してました。最初はシガライターソケットが電源線についておりましたがFUSEが切れることが多く、セカンドシート下のアップバーター端子に直結することで対応してます。アップバーターは14sq線でバッテリーより直接引き込んでおり、SW ONで12V→14Vへ昇圧します。これにより無線機は性能を発揮できるようになるわけです。
もちろん変換効率がある程度ありますので、消費電流も割り増し分が必要となり、電圧降下を防ぐ意味とストレス軽減の意味で14sq線で引き込んでます。今は銅線が高いので手が出ませんね!
なんか玄関に大量に積み上げられた箱・・まぁ倉庫というか屋根つけて部品を置けるようにしないとだめかなw ということでインバーター比較写真です。左側が今まで使用していたもので、電源線は細いのがわかりますね。右側は新しいもので、350Wは平均して使用できるようです。電源線は8sqで、バッテリー側にクリップがついていたのですが実用的ではないので8-8の丸端子を圧着しアップバーターへ接続しました。これでガンガン使えます!
そして本日のメインイベント。Bフレッツ光 ハイパーファミリー工事です。 我が家にはBフレッツ・ベーシック回線が引かれており、毎月プロバイダ費用と合算すると18,000円は最低でも課金されてました。今回は経費圧縮というより意味なきベーシック契約を解除するため、OCNの2ヶ月無料キャンペーンを利用して申し込みました。
残念ながら4月頭の申し込みが諸々問題があって4月末ということになるので5月中しか無料にはならないと思います。OCNともめれば6月まで延期されそうですが(色々やり直し手続きで遅くなったので)、今回の目的はあくまでも18000円を下げる意味なので、無料が伸びてもほぼ無意味なのです。
ジュース販売機が自宅にあるのもなんですがw まぁ俺の冷蔵庫だから! みたいな・・・
光ファイバー引き込みのために高所作業者を用い作業してます。実は・・・既に昨晩丸めてあった光ファイバーの位置からだと地上高不足により配線工事が行えないという結論に至り、別のところに将来のために用意してあったところから線を再度引き込んだのですが・・・これも・・・・
ここまできて折れていることが判明w 3度目のファイバー引き直し工事が始まりました。ちょうど近所でメタルの工事(新築の家に引き込む工事)を別部隊がやっていたのでそちら終了後、作業員増強で大掛かりな引き直しをやってます。
一般の家ですと、このあたりに保安器があったりするのでしょうが、私の家の場合はここから左下へ配線を下ろし、CD管の中を通して部屋の中へ直接引き込みます。
もともとは私の作業部屋として用意したところですが、現在は母親が使ってますw まぁそんな部屋にこんなのがあったりするわけです。壁の中に埋め込んでますので別に邪魔にはなりませんが・・・メタル、有線、光・・全部収容してます。メタルはここで配線を付け替えるだけで各部屋の情報コンセントにDIを割り振ることが可能になってます。
既に子供達も携帯になってますし、デジタルコードレス内線でこと足りるのでおそらく、活かされることはないかも・・・
ちなみにその隣にもう一つ扉があって、その中には各部屋の情報コンセント向けのLANケーブルがスイッチングHUBを経由して巻かれてます。右側に見える赤黒の線は「各部屋用の放送用スピーカー線」です。
そう、まるで売り場のように天井にスピーカーが各部屋に埋め込まれてますw
本当は有線を流す目的だったのですが、今ではこの部屋を使えないので・・眠ってます。構内放送ならぬ宅内呼び出ししようとも思ってつけたんですがw
ということで無事、ファイバーは高い位置から引き込まれました。どうも他の配線もちょっと低いかなぁ・・ということで、ベーシック解約時はファイバーを撤去してもらう予定でもありますw
ちなみにフレッツ網での工事端末での測定では87M程度出てました。一度だけでしたのでなんともいえませんが、ベーシックと遜色ないのが・・って俺は1年で12万以上余分に払っていたことになるわけですw
終わった終わった・・・
次は回線利用し、ネットワーク切り替え準備ですね・・・
最近のコメント