第一種通信事業者である会社がサービスを終了した場合、そのドメインはどうなるのでしょう。
例えば・・アステル東京(すげぇ・・懐かしいんですが^^;)のドメイン。astel.co.jp(実は開業当初、このドメインは取得しておらず、俺が取っちゃうよん!ってある方を脅した?て即げっちゅうしたという噂もw)ってドメインでしたが、今は・・・
a. [ドメイン名] ASTEL.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃあすてる
f. [組織名] 株式会社アステル
g. [Organization] ASTEL Corporation
なんて会社が取得してます。2004年取得ですから、解放後に取得された律儀な方がおられるってことでしょうか。
アステルが携帯端末向けに行っていたメールサービスにphone.ne.jpがあります。
a. [ドメイン名] PHONE.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい]
c. [ネットワークサービス名] 一時凍結ドメイン名
このように一時凍結くらってます。まぁ影響があるネットワークサービスの場合は仕方ないでしょう。
ちなみにこのドメインにすげぇぇ~似ていて、若い子からガンガンメールが届いていた phone.jp の場合はどうでしょう・・・
俺の本名ですw ってか昔から本名なので・・ネット上で単に☆たま☆って時代がパソコン通信時代。その後のインターネットやゲーム、パーソナル無線では ぱる なんですよ。 とりあえず公開窓口はGMOに変更しておきましたが、別に住所わかっても関係ないんですが^^;
そういえば2001年登録ってことでその数年後だったかなぁ・・300万で売ってくれませんか?ってお電話頂いたことあります。
電話サービスを真剣に考えられていた方が居られたようで、ぐれちゃんの名前とかも知ってましたw
i.phone.jp ってサブドメイン使ったメールサービスやったら林檎からお手紙入るのでしょうか?w i-phoneユーザー向けに遊びで提供しても楽しそうですが・・・サービス提供すると辞める時だるすぎますので^^;
[Domain Name] I-PHONE.JP
[登録者名] none
[Registrant] none
[Name Server]
[登録年月日] 2003/07/01
[有効期限] 2008/07/31
[状態] Active
こういう登録できるというのは影響のあるドメインだからなのでしょうか?
.ne.jpと.co.jpは未登録です。
ついでにドメイン紛争のあったj-phone.co.jpとか諸々見てみたのですが、昔ほどドメインに固執して云々ってネタにはなりそうもないです。昔は3文字熟語ならぬドメインから始まり、名称やサービス名を表すドメインが流行り、とにかく外資稼ぎにtoドメインだの何だのと・・・まっ、そんな時代もあったことは間違いないわけで、俺も自分の苗字とか取ろうと悩んだりもしましたが、まぁあんまよくねぇ~ってことで放置プレイ。したら誰かに取られておりましたw
ドメインが先かサービスが先か・・・一時期は数十以上のドメインを自分でも管理してましたが・・・今は5,6個あるかないかですかねぇ・・年間維持費もばかになりませんからねぇw
最近のコメント